
画像はGeminiさんに作ってもらいました、どうもてぃです。
ついに重い腰を上げて、念願のガジェットブログを始めることにしました!
もともとTwitterで気になったガジェットの感想をつぶやいてたんですが、「もっと詳しく書きたいなぁ」と思うことが増えてきたので、思い切ってブログという形にしてみました。
自己紹介
普段はベンチャー企業でなんちゃってWEBエンジニアとして働いてます。
コード書いたり、たまに設計したり、ミーティングでうなずいたり...。
趣味は
- 筋トレ
- ギター
- 料理
- ガジェット集め
- 靴収集(最近はNIKEにハマってます)
などなどです。
ガジェット系YouTuberの方々の影響で、定期的にAmazonやAliExpressを訪問して、よさげなガジェットをポチってます。
あと、最近はXで中華エミュ機界隈に脚を突っ込んでしまい、いろんなかわゆいエミュ機を買いまくっています…。

このブログでやっていきたいこと
よくある「新製品をさらっと紹介するだけ」のブログじゃつまらないので、このブログでは3つのことに力を入れていきたいと思ってます。
まず1つ目は、AliExpressで見つけた「ダイヤの原石」的なガジェットの紹介。よく「怪しいけど気になる...」みたいな商品ありますよね。 そういうのを実際に買って、「これは想像以上に良かった!」とか「やっぱり失敗だった...」みたいなレビューをしていきます。日本語のレビューがほとんどないような製品を優先的に紹介するつもりです。
2つ目は、Amazonや楽天、AliExpressのセール情報。特に「タイムセール祭り」とか「618セール」とか「11.11セール」の時に買うべきガジェットを厳選して紹介したいと思います。 セールで本当に安くなってるのか、過去の価格と比較したりもします。
そして、3つ目が一番大事なんですが、すべて実際に使ってみたレビュー。購入して数週間〜数ヶ月使ってみて初めて分かる良かったポイントとイマイチだったポイントを正直に書きます。 スペック表だけじゃ分からない使用感とか、意外と知らない便利な使い方とか。
…ガジェットとは関係ない雑記も書くかもしれませんが、基本的にはガジェットに特化した内容でやっていきます(笑)
最近良さそうだなと思ったガジェット
ぱっとaliexpressを見てたら、最近良さそうなガジェットがあったので備忘録がてら紹介します。
ガチ勢向けGaN充電器
最近CIOやAnker、UGREENなどでGaN充電機を謎に収集しており、買ったはいいがいろんなところに点在していて、いざ仕事をしようと思ったときに刺せる場所がない‥。
そんなときに見つけたのがこの充電器。めっちゃデカいですけど、これ1台あればノートPC、タブレット、スマホ、ワイヤレスイヤホンと全てまとめて充電できそうだなと思いました。
まだ買ってないけど。

買ってみて検証しないとわからないですが、出力電力詐欺の商品もままあるようなので、いつか購入してレビューしてみたいな~と思っています。
買うかどうかはわからないけど。

LED月(ムーン)ライト
Aliexpressではライト系も可愛いものがたくさん売ってます。
画像につられて商品見てみたら、結構安くてポチリそうになりました(笑)
何故勢いでポチらなかったかというと、これ3coinsに似たような商品売ってるんですよね。
ご存じの方もいるとは思いますが、Aliexpressはスペック詐欺が多いです(写真詐欺、電力出力詐欺などなど)。同じようなものがイオンの3coinsで買えるのに、わざわざ博打を打つ必要はないかなと思いました。
よさそうですが、よくよく考えたら3coinsで買った方がいいですねw

GameSir モバイルゲームコントローラー

実はこれ買いましたw
8インチタブレットも割と買ってしまっていて、それを使って子供たちがゲームをするときがあるため購入しました。
前買った同じメーカーのは8インチタブレットに対応してなかったので嬉しいですね~。
届くのが待ち遠しいです。
Amazonにも販売されていますがAliexpressの2倍以上の値段なので、Aliexpressで買うことをおすすめします。一応リンク張っておきます。

これからについて
このブログ、実はまだ未完成です…(!?)
ブログ記事を作成できるプラットフォームやWordPressなどのCMSを使っているわけではなく自分で作成しているので、たまにレイアウトが変更されたりするかもしれません(またその影響でレイアウトがバグるかも...)。
そのため、記事の更新が遅れることもあるかもしれませんが、気長にお待ちいただければと思います。ブログのレイアウトが変更されたリリースノート的な記事も書くかもしれません。興味がある人は覗いてみてください~。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
これからたくさん記事を書いて好きなメーカーからレビュー依頼の提供商品が来るまでに成長できればと思っています!
また、ブログの内容やレイアウトについてのフィードバックもお待ちしています。特に「こういうガジェットをレビューしてほしい!」というリクエストがあれば、ぜひ教えてください。
それでは、次回の記事でお会いしましょう!
